うぐいすくん

古典部シリーズ

『愚者のエンドロール』米澤穂信|あらすじ、感想-脚本家が書けなくなった未完成のミステリー映画の結末は?

古典部シリーズ

『氷菓』米澤穂信|あらすじ、感想-33年前の英雄譚の真相は?

館シリーズ

『十角館の殺人〈新装改訂版〉』綾辻行人|あらすじ、感想 – 十角形の奇妙な館で一人、また一人と殺される

ミステリ

『兇人邸の殺人』今村昌弘 | あらすじ、感想 – 閉じ込められたのは首切り殺人鬼が徘徊する建物

小西マサテル

『名探偵のままでいて』小西マサテル |あらすじ、感想 – 認知症を患った祖父と孫娘の連作短編ミステリー

有栖川有栖

『ダリの繭』有栖川有栖 | あらすじ、感想 – その死体は何故かトレードマークの髭が剃られていた

ミステリ

『月光ゲーム Yの悲劇❜88』有栖川有栖 | あらすじ、感想 – 噴火によりクローズドサークルとなった山での殺人

オススメまとめ

面白い! おすすめの本格ミステリ小説 50選

メフィスト賞

『『クロック城』殺人事件』北山猛邦 | あらすじ、感想 – 驚愕のトリック! 第24回メフィスト賞受賞作

ミステリ

『魔眼の匣の殺人』今村昌弘 | あらすじ、感想 – あと二日のうちに四人死ぬ

青崎有吾

『水族館の殺人』青崎有吾 | あらすじ、感想 – 容疑者は11人、その全員が確固なアリバイを持っている

連作短編

『化石少女と七つの冒険』麻耶雄嵩 | あらすじ、感想 – 秘密を守るため推理力があると気づかれてはいけない

連作短編

『化石少女』麻耶雄嵩 | あらすじ、感想 – 万年赤点の化石オタクの推理は迷推理?

オススメまとめ

オススメの短編ミステリ 5選 – 面白い短編集から1編を紹介

阿津川辰海

『透明人間は密室に潜む』阿津川辰海 | あらすじ、感想 – 表題含む4編の本格ミステリ “傑作” 短編集

ミステリ

『名探偵のいけにえ―人民教会殺人事件―』白井智之 | あらすじ、感想 – そこは “奇跡” が起こる町

青崎有吾

『体育館の殺人』青崎有吾 | あらすじ、感想 – 密室殺人の現場になったのは体育館の舞台上!?

ミステリ

『46番目の密室』有栖川有栖 あらすじ|感想 – ドラマ化された火村英生シリーズの1作目

阿津川辰海

『名探偵は嘘をつかない』阿津川辰海 あらすじ、感想‐ 幽霊!? 転生!? 特殊設定の法廷本格ミステリ

ミステリ

今村昌弘『屍人荘の殺人』あらすじ、感想 ― デビュー作でミステリランキング三冠達成!