
短編


『風ヶ丘五十円玉祭りの謎』青崎有吾 あらすじ、感想-祭りのお釣りが五十円玉ばかりなのはなぜ?

『クリスマスは箱の中』米澤穂信 あらすじ、感想(愛蔵版 古典部シリーズⅠ 氷菓・愚者のエンドロール収録)ー新人賞の投稿版「氷菓」にのみ存在した暗号ミステリ

『プールサイドにて』米澤穂信(愛蔵版 古典部シリーズⅠ 氷菓・愚者のエンドロール 収録)-著者自身がプロットを務めた、アニメ版「氷菓」OVA11.5話「持つべきものは」のアレンジ小説

『氷菓』米澤穂信|あらすじ、感想-33年前の英雄譚の真相は?

『名探偵のままでいて』小西マサテル |あらすじ、感想 – 認知症を患った祖父と孫娘の連作短編ミステリー

『化石少女と七つの冒険』麻耶雄嵩 | あらすじ、感想 – 秘密を守るため推理力があると気づかれてはいけない

『化石少女』麻耶雄嵩 | あらすじ、感想 – 万年赤点の化石オタクの推理は迷推理?

『透明人間は密室に潜む』阿津川辰海 | あらすじ、感想 – 表題含む4編の本格ミステリ “傑作” 短編集

青崎有吾『早朝始発の殺風景』あらすじ、感想 ― 青春ミステリ短編集 場面転換なしの会話劇

倉知淳『日曜の夜は出たくない』あらすじ、感想 ― 安楽椅子探偵の猫丸先輩が次々に事件の真相を導き出す、最後は驚きの展開に

似鳥鶏『叙述トリック短編集』あらすじ、感想 ― 叙述トリックだけを収録した短編集

米澤穂信『本と鍵の季節』あらすじ、感想 ― 図書委員の二人が日常の謎に挑む少しほろ苦い青春ミステリー
